HOME» おいしい レ・シ・ピ »大阪土産・ギフトアレンジレシピ
おいしい レ・シ・ピ
大阪土産・ギフトアレンジレシピ
おねぎたっぷり!あんかけかき玉きつねうどん
★大坂のおうどん 3人前をアレンジ★
【材料(1人前)】
<大坂のおうどん添付品>
・半生うどん・・・100g
・濃縮つゆ・・・1袋
・味付あげ・・・1枚
<他にご用意いただく食材>
・卵・・・1個
・ねぎ・・・たっぷり
・水溶き片栗粉・・・適量
・熱湯・・・300ml
【作り方】
①ねぎは小口切りにし、卵は溶いておきます。味付あげは袋から取り出し、1cm幅の大きさに切ってつゆは残しておきます。
②お鍋に1ℓ以上のお湯を沸かして半生うどんをほぐしながら入れ、箸で軽くかき混ぜながら麺がお好みの固さになるよう約15分間茹でます。
③茹で上がったうどんをザルに移し、流水にさらして少し冷ました後、流水をかけながらうどんの表面を軽くこするようにもみ洗いし、しっかりと水気を切っておきます。
④別の鍋に濃縮つゆ、熱湯300mlを入れてよくかき混ぜ、①で残しておいた味付あげのつゆを鍋に入れて火にかけます。
⑤④のお鍋が沸騰したら弱火にし、水溶き片栗粉を入れてとろみを付け、①の溶き卵を流し入れます。卵がふんわりと固まったら火を止めます。
⑥③のうどんを盛り付けて⑤をかけ、たっぷりとねぎを散らせば出来上がりです。
とろ~りチーズのカレーうどんグラタン
★ビリケンさんのカレーおうどん 3人前をアレンジ★
【材料(4皿分)】
<ビリケンさんのカレーおうどん添付品>
・半生うどん・・・1袋(300g)
・濃縮つゆ・・・3袋
・カレー粉末・・・3袋
<他にご用意いただく食材>
・玉ねぎ・・・1個
・トマト・・・1個
・ミックスベジタブル・・・160g
・ウインナー・・・8本
・ピザ用チーズ・・・200g
・小麦粉・・・大さじ6
・塩コショウ・・・適量
・油・・・適量
・パセリ・・・お好みで
・水・・・900ml
【作り方】
①トマトは輪切りに、玉ねぎは薄くスライス、ウインナーは食べやすい大きさに切ります。
②お鍋に3ℓ以上のお湯を沸かして半生うどん1袋(3人前)をほぐしながら入れ、箸で軽くかき混ぜながら麺がお好みの固さになるよう約15分間茹でます。
③茹で上がったうどんをザルに移し、流水にさらして少し冷ました後、流水をかけながらうどんの表面を軽くこするようにもみ洗いし、しっかりと水気を切っておきます。
(水気が切れたらお好みでうどんを短く切っておくと食べやすいです)
④ボウルに濃縮つゆ3袋、水900mlを入れてよく混ぜておきます。
⑤熱したフライパンに油をひき、①の玉ねぎ・ウインナー、ミックスベジタブルを炒め、塩コショウをします。
⑥玉ねぎに火が通ったら一旦火を止め、④のつゆ、小麦粉を入れ、ダマが無くなるまでよく混ぜます。
⑦ダマが無くなったら再び火をつけ、とろみが出てくるまでゆっくりと混ぜ、とろみが出てきたら火を止めてカレー粉末を入れ、ゆっくりとよく混ぜ合わせます。
⑧⑦が混ぜ合わさったらグラタン用の耐熱皿に③のうどん→⑦のルゥ→①のトマトの順にのせ、その上にピザ用チーズを全体に広げてのせます。
⑨チーズをのせ終わったらオーブンでこんがりと焼き目がつくまで焼きます。
(オーブントースターの場合:220℃で約10~12分程)
⑩チーズに焼き目がついたら、お好みで細かく刻んだパセリを散らして出来上がりです。
ちょっぴりスパイシー!カレー焼うどん
★ビリケンさんのカレーおうどん 3人前をアレンジ★
【材料(1人前)】
<ビリケンさんのカレーおうどん添付品>
・半生うどん・・・100g
・濃縮つゆ・・・1袋
・カレー粉末・・・1袋
<他にご用意いただく食材>
・豚肉・・・50g
・にんじん・・・1/4本
・たまねぎ・・・1/4個
・キャベツ・・・1枚
・熱湯・・・150ml
・油・・・適量
【作り方】
①キャベツ、たまねぎ、にんじんは食べやすい大きさに切っておきます。
②ボウルに濃縮つゆ1袋、熱湯150mlを入れてかき混ぜ、次にカレー粉末1袋を入れてさらによくかき混ぜ、カレーソースを作ります。(よりスパイシーなお味がお好みであれば、熱湯を120mlにしてもOKです)
③お鍋に1ℓ以上のお湯を沸かして半生うどんをほぐしながら入れ、箸で軽くかき混ぜながら麺がお好みの固さになるよう約15分間茹でます。
④茹で上がったうどんをザルに移し、流水にさらして少し冷ました後、流水をかけながらうどんの表面を軽くこするようにもみ洗いし、しっかりと水気を切っておきます。
⑤熱したフライパンに油を入れ、豚肉、①のキャベツ・たまねぎ・にんじんを炒めます。
⑥具材に火が通ったら④のうどんを入れて、さらに炒めます。
⑦うどんが炒まったら②のソースを入れ、水分がとぶまで混ぜ合せながら炒めます。
⑧水分がとび、ソースが全体に絡まったら、お皿に盛り付けて出来上がりです。
キーマ風ひき肉カレーうどん
★ビリケンさんのカレーおうどん 3人前をアレンジ★
【材料(3人前)】
<ビリケンさんのカレーおうどん添付品>
・半生うどん・・・1袋(3人前)
・濃縮つゆ・・・3袋
・カレー粉末・・・3袋
<他にご用意いただく食材>
・合挽肉・・・120g
・にんじん・・・1/2本
・たまねぎ・・・1/2個
・ねぎ・・・適量
・水・・・900ml
・塩コショウ・・・適量
・油・・・適量
【作り方】
①にんじん、たまねぎはみじん切りに、ねぎは小口切りにしておきます。
②鍋2つ(Ⓐはお湯3ℓ以上、Ⓑはお湯1ℓ以上)にお湯を沸かしておきます。
Ⓐの鍋に半生うどんをほぐしながら入れ、箸で軽くかき混ぜながら13分間茹でます。
③うどんを茹でている間に、熱したフライパンに油をひき、合挽肉、①のにんじん、たまねぎを入れて塩コショウをして炒めます。
④具材にある程度火が通ったら、水、濃縮つゆの順番に入れてよく混ぜます。
⑤フライパンがグツグツと沸いてきたら一旦火を止め、カレー粉末を入れてダマがなくなるまでしっかりと混ぜます。
⑥ダマがなくなったら再び火をつけ、焦げつかないようにゆっくりと混ぜながら10分間強火で煮込みます。
⑦茹で上がったⒶのうどんをざるに入れ流水にさらして少し冷ました後、水でうどんの表面を軽くこするようにもみ洗いしながらぬめりを取って、しっかりと水気を切ります。
⑧水気を切ったうどんをⒷの沸騰した鍋に入れて1分間温め直し、再びざるに移してしっかりと水気を切ります。
⑨うどんを器に取り分け、⑥のルゥを上からかけたら、ねぎをのせて出来上がりです。
冷製カレーきつねうどん
★大坂のおうどん 3人前をアレンジ★
【材料(3人前)】
<大坂のおうどん添付品>
・半生うどん・・・1袋(3人前)
・濃縮つゆ・・・3袋
・味付あげ・・・3袋
<他にご用意いただく食材>
・冷水・・・360ml
・レトルトカレー・・・3袋
・きざみねぎ・・・適量
【作り方】
①味付あげは1枚が4~5切れ程の大きさになるよう切っておきます。
②お鍋に3ℓ以上のお湯を沸かして半生うどん1袋(3人前)をほぐしながら入れ、箸で軽くかき混ぜながら麺がお好みの固さになるよう約15分間茹でます。
③器に濃縮つゆ1袋、冷水120mlを入れて混ぜ合わせます。混ぜ合わさったら、レトルトカレー1袋を入れてよくかき混ぜ、冷しカレースープを作ります。
④茹で上がったうどんをざるに入れ水にさらして少し冷ました後、うどんの表面を軽くこするようにもみ洗いしながらぬめりを取って、しっかりと水気を切ります。
⑤水気を切ったうどんを③の器にそれぞれ取り分け、①のあげときざみねぎを盛り付れば出来上がりです。