HOME» おだしのメニュー歳時記 »11月~12月のメニュー歳時記
おだしのメニュー歳時記
11月~12月のメニュー歳時記
『寄せ鍋』
![]() |
| 【材料(2人前)】 | 【作り方】 |
| ・おんち『旨味だし』 | 2袋 | ① | 白菜、油揚げ、豆腐、ねぎは食べやすい大きさに切り、にんじんは千 |
| ・うどん | 1袋 | 切りにしておきます。椎茸は石づきを切り取っておきます。 | |
| ・白菜 | 1/8個 | ② | 鍋に『旨味だし』を入れて火にかけます。 |
| ・肉団子 | 4個 | ③ | だしが沸騰したら、具材を煮えにくいものから順に入れて煮込みます。 |
| ・椎茸 | 2個 | ④ | 具材にある程度火が通ったらうどんを入れてさらに煮込み、うどんが |
| ・にんじん | 1/2本 | お好みの硬さになったら出来上がりです。 | |
| ・油揚げ | 1/2枚 | ||
| ・豆腐 | 1/2丁 | ||
| ・ねぎ | 適量 |
『煮しめ』
![]() |
| 【材料(4人前)】 | 【作り方】 |
| ・おんち『旨味だし』 | 3袋 | ① | 具材を食べやすい大きさに切り、絹さやは熱湯で茹でておきます。 |
| ・ごぼう | 1/3本 | ② | お鍋に『旨味だし』を入れ、沸騰したら①の具材を入れて、味がしみ込 |
| ・里芋 | 4個 | むまでよく煮込みます。 | |
| ・にんじん | 1/2本 | ③ | 具材が柔らかくなり味がよくしみ込んだら、お好みで砂糖で味を調整し |
| ・れんこん | 1節 | ます。 | |
| ・ゆでたけのこ | 1/2本 | ④ | 味が調整出来たら器に盛り付け、絹さやを添えれば出来上がりです。 |
| ・椎茸 | 4枚 | ||
| ・こんにゃく | 2/3枚 | ||
| ・鶏肉小間切れ | 100g | ||
| ・絹さや | 適量 | ||
| ・砂糖 | 適量 |
2017/02/26

.jpg)
